CUVO

オリジナルEYEデザイン

美容外科ブログ

2022年9月21日
ゲノム編集で期待される不老治療

時間の流れは誰にも止められず、我々は老化に向かってひたすら進んでゆくし、地球という限られた閉鎖空間で新しい生命が次々に生まれてくる以上、先に生まれた存在は老化・死をもってこの世を去るように遺伝子にデザインされいて、それこそが生命の宿命であろう。

さて老化の原因だが、現代医学を持ってしてもその全ては解明されていないが、ここで簡単に説明すると以下2説が挙げられる。

1.プログラム説

2.障害蓄積説

まず”プログラム説”だが、人体の体細胞遺伝子の末端には”テロメア”と呼ばれる部位があり、体細胞が成長・成熟の過程で、細胞分裂をおこなう度に”テロメア”が短縮し、”テロメア”がある一定の短さになると、最終的に細胞分裂不能に陥り死を迎えるという説である。

このプログラム説によると、哺乳類はテロメアの影響で、成熟に達する年数の5~6倍まで、

すなわち、我々が18歳で成熟を迎えるとすれば、その後90~108歳まで生きられることになる。したっがて、現在の我々の平均寿命が80代前半なので、本来生きられるはずの残り20年余りの寿命を全う出来るよう、健康維持に努めるべきである。

次に”障害蓄積説”だが、酸化や紫外線などのストレスで体細胞DNAが障害を受け、正常なタンパク質が生成されなくなったり、さらに体内が糖化・酸化変性し、そういった変性が経年とともに蓄積して、あるとき細胞が正常機能しなくなり死を迎えるという説である。このどちらかの説が正しいというのではなく、おそらく両要因が重複しながら老化するというのが現在まで得られた最も信憑性の高い説である。

さて日本人の場合、男女とも世界屈指の平均寿命を保持しているが、その実態は”寝たきり”のまま生きながらえるケースも少なくなく、”寝たきり”ではどんなに平均寿命が長くても、QOL面からみた価値が乏しいと言わざるを得ない。また、”寝たきり”状態が続くと医療費は増加の一途を辿り社会的にも多大な悪影響を及ぼしかねず、看過出来ない状況に陥っている。

話しを老化・死のプロセスに戻すと、近年医学界で注目される”ゲノム編集”について語るべきなので、ここで簡単に説明すると、”ゲノム編集”は遺伝子の一部を切り取る酵素を用い、標的遺伝子を思いのまま改変する技術である。この酵素の代表的なものが、2012年に発表さた”CRISPER/Cas9(クリスパー・キャスナイン)”と呼ばれるもので、この酵素の発見により遺伝子工学・遺伝子治療の適応が画期的に広がったとされる。

遺伝子に疾患の主原因があるとする場合、CRISPER/Cas9を用いて疾患原因遺伝子を切り取り、その遺伝子の発現制御をすればよく、例えばこの方法で癌現遺伝子発現を抑制し、治癒に向かわせるとが可能となりつつある。

上記例の如く、これまで不治の病とされていた病気も、”ゲノム編集”により治癒可能になり始めたことは、病気で命を落とすことが多い現代人にとってまたとない朗報だが、さらに近い将来、老化を司る遺伝子部位に”ゲノム編集”を施し老化プログラムを停止させることで、理論的に細胞を不老化させられるという。そうなると、それこそ、その昔、秦の始皇帝が不老不死の薬を求めて世界中に使者を送っていた頃からの人類の永遠の望み、つまり、不老不死(永遠の命)が得られる可能性が見えてきたとも言える。

勿論、”ゲノム編集”はその影響が編集を施した個体のみならず、それを必要としない、もしくは望まないその個体の子孫まで継代される等の倫理的問題も残るので、無配慮に導入すべきではないが、この治療が今後、医学の主役の一端を担うのは間違いない。

特に不老のための”ゲノム編集”は、今後20~30年以内に実現可能と予想され、もし不老治療を望むとすれば、現実的な話をすると、現在50代より若い人たちがその治療対象となる。だが、不老行う時点で、その個体が不老を得る価値のある健康体でなければ、そもそも治療の意味をなさないので、また繰り返しとなるが、現代を生きる我々、若年層~中高年層世代は、この夢の不老医療が来たる日に備えて、出来るだけ長く健康維持する努力を継続すべきなのだ。

技術者ブログ一覧へ

Follow us      •••••